社労士の記事一覧

社会保険労務士試験の試験当日は3回はトイレに行け!

Share on Facebook
Bookmark this on Yahoo Bookmark

社会保険労務士試験の試験当日は3回トイレに行け!


社会保険労務士は、平成27年度の場合下記のタイムスケジュールで行われます。



午前の択一式は・・・・

  • 9時に着席
  • 9時~9時半は試験説明
  • 9時半~13時が試験


午後の選択式は・・・・

  • 14時着席
  • 14時半~16時が試験



この座っている間、本試験ですしトイレに行かない方も多いと思います。




でも、冷静に考えてみると午前は4時間座りっぱなし。午後は2時間座りっぱなし。このサイトをご覧頂いている方は、普段の日曜日、資格学校の自習室で勉強していたり、図書館で勉強していた場合、4時間も座り続けているのでしょうか? 4時間一度も水も飲まずトイレも行かないのでしょうか? 日曜日に自宅にいるとき普段4時間もトイレも行かないものでしょうか?



普段、ある程度のペースで立ったり、座ったり、トイレに行っているのですから、試験であっても気分転換も含めて、手を挙げて試験監督を呼んで水を飲んだり、トイレに行ってもいいのではないのでしょうか?



自分は午前に水飲むのに2回試験監督を呼んで、午前にトイレは2回行っていたので、午前で4回試験監督を呼びました。

午後はトイレに一度行って、水を飲むので合計2回呼んでいました。



トイレのタイミングですが、自分なりに呼ぶタイミングがありました。



午前の択一式は4科目終わったらトイレ。戻ってきて3科目終わらせる。この段階で残るは「記入漏れ確認」と「わからなかった問題処理」を残すことになります。ここで一度気分転換をかねてトイレへ行きます。戻ってきたら残りの「記入漏れ確認」と「わからなかった問題処理」を終わらせて試験終了を待ちます。



次に午後の選択式ですが、とりあえずわからない問題は後回しにして、一通り終わらせます。ここで一度トイレへ。戻ってきたら残りの「記入漏れ確認」と「わからなかった問題処理」を終わらせて試験終了を待ちます。




自分の場合は、本試験も問1から進めるのではなく、得意科目から処理していました。詳細はこちらをご覧ください。




本試験では、1分でも無駄にしたくない気持ちもありますが、試験当日だからこそ、最高の体調で戦う必要があります。体に無理させず、自分のペースで試験をこなすと、良い結果につながると感じています。







3回受けた社会保険労務士試験の勉強期間を振り返ってみて

3回の社会保険労務士試験を振り返ってみて


試験勉強のやり方

   

   


社会保険労務士試験合格に必要なこと

  • 間違った勉強方法をしないこと
  • 選択式対策を必ずすること
  • 苦手科目は作らない
  • 空いた時間を上手に利用し、毎日最低10分でも勉強すること
  • スケジュール管理をすること
  • 途中であきらめないこと

お申し込みの方に無料でプレゼント!

当サイトでご紹介している社会保険労務士試験の資格学校にこのサイトからお申込み頂いた方に、今までの勉強スケジュールや覚えにくい表などを受験当時書いていたメモをメール送信でお渡ししております。ご希望の方はこちらをクリックしてフォームよりお申込みください。


お勧めの資格学校 ベスト3

  • 資格の大原

    僕も通学していました。料金も安価で講師の方がとても親切で丁寧。専任で講師が常駐のため質問対応が早い。
  • 資格のTAC

    合格率が高い資格学校。模試試験では選択式がかなり的中した。
  • LEC東京リーガルマインド

    大手の資格学校。行政書士や司法書士でも有名な資格学校で、模試試験を受けましたが本試験レベルに近く重宝しました。

厳選!! お勧めのテキスト・過去問題集


願書受付と社会保険労務士試験の日程

毎年4月中旬に試験詳細が公示され、願書は毎年4月中旬~5月下旬までの期間受け付けており、本試験は8月下旬に行われ合格発表は11月に行われます。

なお、受験資格がございますので十分注意してください。

タグ

2015年8月23日 | コメントは受け付けていません。 | トラックバックURL |

カテゴリー:本試験当日メニュー