仕事の記事一覧

目指すなら社労士!社会保険労務士は一生できる仕事

Share on Facebook
Bookmark this on Yahoo Bookmark

社会保険労務士は一生できる仕事

目指すなら社労士!社労士は一生できる仕事


「社労士は一生できる仕事なのか?」この質問に対しては「YES」とも「NO」とも言えます。どういうことでしょうか?言い換えますと、社労士という資格をとっただけでは「一生できる仕事」とはいえないが、社労士という資格に付加価値をつけるなら、それは「一生できる仕事」になる、ということなのです。

社労士という仕事が一生できる可能性を秘めているのはその安定した業務量でしょう。社労士が担当するのは、会社が社員を採用してから、その会社で勤務し、最終的には退職、更には退職後までの労務、保険、年金に関する業務です。会社の中に社員がいれば、その数の分だけこうした業務はどうしてもこなさなければなりませんから、安定した仕事供給量がある、といえるのです。もちろん、社労士が関係する分野には法律改正が非常に多い分野ですから、絶えざる勉強は必要ですが、こうした制度自体が根本的に変わることは考えにくいですから、社労士の仕事が激減することを心配する必要は少ない、と言えそうです。

また、社労士が一生できる仕事として、その仕事の質が顧客や社員のライフプランに密接に関係しているということがあります。どういうことでしょうか?顧客のニーズを真の意味で満足させるためには、実は単に法律的な知識だけでは不十分です。相手のメンタル面や見えないニーズを知ることが必要になってきます。そして、こうしたスキルは年をとるごとにより一層理解できるようになり、磨きがかかってきます。20代そこそこでお客さんに接するよりは、60代、70代になってから、社労士の知識と経験を活かして、より質の高いサービスを提供することができるようになるのです。

冒頭で述べたことをまとめますと、社労士は、その資格に人生経験が付加され、とりわけ相手のニーズを探り、それを理解するためのコミュニケーション能力などのスキルが不可されることによって、一生できる、しかも楽しみながらできる仕事になる、といえるのではないかと思います。社労士という資格はあくまでも出発点にすぎないということを念頭においておくことが必要ですね。




試験勉強のやり方

   

   


試験合格に必要なこと

  • 間違った勉強方法をしないこと
  • 選択式対策を必ずすること
  • 苦手科目は作らない
  • 空いた時間を上手に利用し、毎日最低10分でも勉強すること
  • スケジュール管理をすること
  • 途中であきらめないこと

お申し込みの方に無料でプレゼント!

当サイトでご紹介している資格学校にこのサイトからお申込み頂いた方に、今までの勉強スケジュールや覚えにくい表などを受験当時書いていたメモをメール送信でお渡ししております。ご希望の方はこちらをクリックしてフォームよりお申込みください。


お勧めの資格学校 ベスト3

  • 資格の大原

    僕も通学していました。料金も安価で講師の方がとても親切で丁寧。専任で講師が常駐のため質問対応が早い。
  • 資格の学校TAC

    合格率が高い資格学校。模試試験では選択式がかなり的中した。
  • LEC東京リーガルマインド

    大手の資格学校。行政書士や司法書士でも有名な資格学校で、模試試験を受けましたが本試験レベルに近く重宝しました。

厳選!! お勧めのテキスト・過去問題集


願書受付と本試験の日程

毎年4月中旬に試験詳細が公示され、願書は毎年4月中旬~5月下旬までの期間受け付けており、本試験は8月下旬に行われ合格発表は11月に行われます。

なお、受験資格がございますので十分注意してください。


タグ

2015年1月4日 | コメントは受け付けていません。 | トラックバックURL |

カテゴリー:社会保険労務士の開業、独立、実務と仕事、年収